菅原⇒淡路「歌島豊里線」の終点にいつのまにか信号が。一部一方通行にも。
菅原から新大阪までつながる予定の「歌島豊里線」ですが、現在は淡路駅までで止まっています。
その現在の終点部分ですが、最近までこんな感じでかなり適当に通行できていました。
交通量も少なく、そんなに問題は無さそうに思えたのですが、
11月1日の段階で信号が設置されていました!
つい最近まで無かった気がするのですが、いつ出来たのでしょうか。
菅原から淡路向きだとこんな感じですが、
その左手、淡路駅に向かう側はこんな感じ。奥に阪急オアシスが見えますね。
その反対側にはcafe SEVENがあるのですが、そのヨコの筋に一方通行の看板が出来ています。
この道はまっすぐ進むと東淡路南公園です。
反対側からみると、ちょうど一軒分過ぎたところに「ここまで」の看板。短っ!
この道は狭いので、こちらから「歌島豊里線」へ向かう車と、「歌島豊里線」から曲がって入ってくる車が重なると危ないからですかね?
こちらはストリービューよりした今年2月の画像ですが、ちょうど該当の道から車が出て来ています…今後こう走ると交通違反ですよ(笑)
この「歌島豊里線」はまだまだ人通りが少ないで「信号いる?」と思ってしまいますが、
11月中旬にはこの道路沿いにライフ/エディオンが完成し、交通量は少し増えるかもしれませんので、ちょうど良いタイミングかもしれませんね。
★太田さん情報提供ありがとうございました!★
場所はこのあたり
[map]
[/map](ノット)