家に眠っている小型家電が東京五輪のメダルに!?4月から大阪市でこんな面白い取り組みが始まってます。
(写真はイメージ)
2020年に開催される東京オリンピック!といっても今のところ多くの人には無関係な感じですが、実は皆さんも東京オリンピックに関わることが出来るかもしれないのです!
しかも、世界中のアスリートたちが手にする「五輪のメダル」に関わることが出来て、誰でも協力できるのです!
家電製品には基盤などに金や銀、銅などの貴金属が使用されています。一つあたりに含まれる量は少ないですが、それを集めることで東京オリンピックのメダルにしてしまおうという企画なのです!
じゃ、一体どうしたら参加できるの?というと、
東淀川区の3箇所に設置された使用済み小型家電回収ボックスに入れるだけ! 大阪市では小さな家電製品も普通ゴミとして捨てられますが、平成25年12月からこのボックスでの回収が行われているのです。皆さん知ってました?
設置されているのは東淀川区役所と、
淡路の出張所、
そして、イズミヤ上新庄店の隣にあって、秋には大きなガレージセールも開催される東北環境事業センターの3箇所。スーパーなどに乾電池や蛍光灯の回収箱はありますが、小型家電の回収はここだけとなっています。
各拠点の玄関にこんな感じの回収ボックスが設置されています。ここで回収できるのは電池・電気で動き、このボックスの投入口(15cm×30cm)に入る物。例えば、
もう使わなくなったスマートフォン(データは削除、初期化した上で投入してください)や
デジタルカメラやビデオカメラといったもの。
更には、
ACアダプターや携帯の充電ケーブルも電気を通す部分に銅などが使われている為、投入OK!
ゲーム機やパソコンなど電気や電池で動き、ボックスに投入できればOK! ただ、テレビなど家電リサイクル対象物は入れてはいけません。
家電を入れたら、メダル証明書がもらえるとかそういったサービスはないのですが(笑)、3年後にアスリートたちが手にするメダルの中に自分の家電の一部が入ってるなんてこともありえるかもしれませんよ。家にある使用済小型家電を入れて、メダルの原料にしてみてはいかがでしょうか?
回収ボックスの設置されている場所はここ
東淀川区役所
[map]大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号[/map]
淡路出張所
[map]東淀川区役所淡路出張所[/map]
東北環境事業センター
[map]東淀川区上新庄1-2-20[/map]
(あわわ)
[blogcard url=”http://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2017/03/25/20170325/”]