雅楽に落語、日本の伝統芸能に触れよう!アートフェスタ2018inひがしよどがわが開催されます。
毎年恒例、アートフェスタが今年は2月3日、4日に開催されます。
今年のテーマは「和」。
雅楽やお茶、落語など日本の伝統文化を気軽に楽しむことができます。
両日とも行われるのが応募された作品の展示、おやすみ処でのお茶席体験。
展示の観覧は無料ですがお茶席体験は一人500円かかるのでご注意ください。
そして各開催日のメインイベントは…
2月3日14時からは「気軽に体験!雅楽を身近に感じよう!!」が行われます。
雅楽の演奏鑑賞だけではなく、龍笛(りゅうてき)や篳篥(ひちりき)、笙(しょう)など奈良時代から演奏されてきた楽器に触ったり、演奏体験をすることができます。
特に、篳篥(ひちりき)はまだ日本人が埴輪を作っていたころに渡来した楽器なんだとか!
2月4日14時からは「ひがしよどがわ寄席」が行われます。
笑福亭純瓶さんによる落語の上演が行われる予定だったのですが笑福亭純瓶さんが入院なさったため、笑福亭生寿さんが代演することになりました。
演目は変わらず「池田の猪買い」が上演されます。
また、日本妖怪研究所所長の亀井澄夫さんによる「東淀川の伝説と池田市をめぐって」という公演も行われます。
「気軽に体験!雅楽を身近に感じよう!!」と「ひがしよどがわ寄席」には事前申し込みが必要なので参加される方は東淀川区民会館に直接行くか、電話で申し込みをしてみてください。
普段中々出来ない貴重な体験ができそうなイベントですね。
今度の週末はお子さんやご家族と一緒にアートフェスタに行ってみてはいかがでしょうか?
アートフェスタ2018inひがしよどがわ
日程:2月3日(土)10:00~20:00
(雅楽体験は参加費大人500円、子ども(中学生以下)200円)
2月4日(日)10:00~17:00
(ひがしよどがわ寄席は参加費1000円 ※小学生以下のご参加はご遠慮ください)
会場:東淀川区民会館
(大阪市東淀川区東淡路1丁目4-53)
問い合わせ・申し込み先:東淀川区民会館4階受付(06-6379-0700)
[map]大阪市東淀川区東淡路1丁目4-53[/map]
(むぎ)
【注目!】上新庄・淡路のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット」はこちらから。東淀川
★号外NET-東淀川区-では、あなたからの情報提供をお待ちしております!情報提供はコチラ!LINEからもOK