【大阪市東淀川区】新大阪駅前、ダイキン工業の巨大看板「ぴちょんくん」が大阪モデルの警戒信号に合わせてライトアップされています!
大阪府は新型コロナウイルスの対策として2020年5月5日に府独自の基準に基づく自粛要請・解除および対策の基本的な考え方『大阪モデル』を発表しました。
大阪モデル、一言で言えば、こういうことです。 https://t.co/5Bu3k2H4ac
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) May 5, 2020
①感染経路が不明な新規感染者が10人未満
②検査を受けた人に占める陽性者の割合が7%未満
③重症病床の使用率6割未満
この基準を7日連続の達成で自粛などを段階的に解除されるようです。
そして5月11日より「大阪モデル」の達成状況を大阪市浪速区の「通天閣」や吹田市の万博記念公園にある「太陽の塔」などで「大阪府新型コロナ警戒信号」としてライトアップが行われています。
ライトアップは、➀➁➂3つの条件のいずれかを達成できなかった場合は赤色、すべてを満たした場合は黄色、7日連続で満たした場合は緑色で照らされます。
そして「ダイキン工業」も!
![ダイキン新大阪駅前屋外看板(大ぴちょんくん)](https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/3/2020/05/DSC06943s.jpg)
2018年夏撮影(ダイキン新大阪駅前屋外看板)
梅田にある梅田大ぴちょんくんと東淀川区にある新大阪駅前屋外看板(大ぴちょんくん)の色を、警戒信号に合わせてライトアップがされることになりました。
「大阪モデル」の達成状況を「見える化」し、より多くの府民のみなさまに今の状況を知っていただくことが目的。
![ダイキン新大阪駅前屋外看板(大ぴちょんくん)](https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/3/2020/05/DSC06942s.jpg)
2018年夏撮影
新型コロナウイルス感染症対策の基本的な考え方として大阪府が発表した「大阪モデル」。達成状況は大阪府新型コロナ警戒信号として、通天閣や大阪城でライトアップされます💡
本日より、梅田と新大阪の“ぴちょんくん看板”も、警戒信号に合わせてライトアップします🌃
詳細は➡https://t.co/EOID9w2wPE pic.twitter.com/Sxg7JvowWN— DAIKIN Japan(ダイキン工業) (@daikin_jp) May 11, 2020
2020年5月15日が判断基準日です。
早く緑色信号が見たいですね!
その為にも私達も気を緩めず引き続き感染させない感染しない行動を徹底しましょう!
ダイキン工業新大阪駅前屋外看板の場所はここ