不要になった小型家電が100円に!?50円は自分に、残り50円は東日本大震災の寄付に!4月25日開催の小松商店街の物産市&フリマで開催
4月25日(土)に開催される小松商店街の第12回「物産市&フリマ」で、小型家電回収イベントが開催されるようです。
不要になった携帯電話やパソコン、扇風機などの小型家電をブースに持参すると、1つにつき50円がもらえ、同時に商店街が取り組んでいる東日本大震災への「こまっちゃん募金」に50円が寄付されます。
ん?ちょっとわかりいくい?
要は100円もらって、50円を寄付するということです。
その50円は強制的なんですが(笑)
不要な物を引き取ってもらって、微力ながら被災地への貢献もできるって素敵じゃないですか?
回収できるものは小型家電ということで「ゲーム機、ノートパソコン、掃除機・扇風機(小型なのか?)、携帯電話、ワープロ、MD、電子レンジ」が対象で、逆に大型の物は引き取れないようです。
「モニター・洗濯機、エアコン、冷蔵庫、TV、モニター、蛍光灯、乾電池」などが対象外です。
持って行くのいいけど、ノートパソコンや携帯電話って個人の情報残ったままだしなーって思ってる方もいらっしゃるかと思いますが、
回収された小型家電は障がいを持つ利用者さんの手によってその場で解体されるので、データを取り出すことは不可能です(笑)逆に必要なものがある場合は、バックアップをお忘れなく。
そして、取り出した資源を協働先の企業に売却することで、リサイクルの推進や障がい者の就労支援につな がる仕組みになっているとのことで、なんとすばらしいー!いいことしかありませんね。
開催は「物産市&フリマ」の開催される4月25日(土)限定なので、処分に困っていたもの、処分し忘れていたものなどありましたら、ぜひ小松商店街までご持参下さい。
ちなみに今回このイベントを運営されるのはダ・カー歩とさんというNPO法人で、
障がい者と健常者の真のノーマライゼーションの実現を目指して、より住みやすい社会を創ろうと努力されています。
また、障がい者の社会参加の拡大を理念に、多くの企業と共同で取り組んでいます。加えて、教育と福祉の架け橋となるよう、小・中学校で研修会等の実施しております。
とのことです。
「小型家電回収イベント」
小松商店街物産市&フリマ イベントブース
4月25日(土)10:00〜16:00
[map]大阪市大阪市東淀川区小松1-10-28[/map]
(ノット)