めざせ市バスマスター!小学生向け「夏休み市バスクイズラリー」が本日より開始!井高野コースあり。
大阪市のサイトによりますと
大阪市交通局は、普段市バスを利用することが少ない小学生のお子さまに、市バスをもっと身近なのりものと感じていただくため、夏休み期間にあわせた「夏休み市バスクイズラリー」を開催します。市バスで市内各地を巡って、市バス停留所に掲示されたクイズを解いていただきます。ラリーは全部で7つのコースがあり、各コースをクリアすると、もれなく記念グッズを、さらに全コースをクリアされた方にはスペシャル記念グッズを後日送付します!
とのことで夏休みの小学生対象に市バスに乗ってまわるクイズスタンプラリーが開催されます。
計7コースあり、各コースの5つの停留所に提示してあるクイズを解いていくというもの。東淀川区民ならまずは井高野コースからがいいのではないでしょうか?まあこの範囲なら自転車でもいけちゃいそうですが(笑)
実際にバスに乗ってまわる場合は、大阪市内に在住・在学の小学生がもらえる「おでかけKID’SサマーPass」を使って無料でまわるのがいいでね。ただしこのpassの利用は、保護者同伴なので、お父さん・お母さんのバス代は必要なのが残念です。
そんなお父さん・お母さんは阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題のエンジョイエコカードを利用しましょう。大人800円(土日祝600円)なので、5回以上乗り降りしないとダメなことを思うとお得ですね。
そして「エンジョイエコカード」や「おでかけKID’SサマーPass」はレゴランド®・ディスカバリー・センター大阪〔天保山マーケットプレース〕や海遊館、チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-〔京セラドーム大阪〕、大阪市立科学館などで優待が受けられるようですので、スタンプラリーのついでに楽しむのもいいかもしれません。
夏休みの思い出に、夏休みの自由研究に?いかがでしょうか?
参加方法
(1) バス車内ラック等にあるパンフレットを入手。
※大阪市交通局ホームページからもダウンロード可能。
(2) 全部で7つのコースがあり、各コースの5つの停留所に掲示しているクイズを解き、答えを並べ替えると一つの言葉に。
(3) 応募用紙に答えを記入し応募。
(4) 正解者には、各コースに応じた記念グッズを後日送付。
(5) さらに、7コースすべてをクリアされた方にはスペシャル記念グッズを後日送付。
※参加にあたっては、必ず保護者の方が同伴してください。
記念グッズ
(1) 記念グッズ
各コースをクリアすると、コースに応じた全7種類の「市バスマイスター缶バッジ」を後日送付。
(2) スペシャル記念グッズ
7コース全てをクリアすると「夏休み市バスクイズラリー」の制覇の証として「スペシャル缶バッジ」と「市バスクイズマイスター証明書」を後日送付。
応募先
〒550-8552 大阪市西区九条南1-12-62
大阪市交通局自動車部「クイズラリー」事務局
(ノット)