阪急下新庄〜淡路駅間で唯一車の通れる踏切までの道路が微妙に移動。
上新庄から淡路に車で向かう時に使いやすい、下新庄〜淡路間の新幹線高架から阪急線路沿い〜踏切〜淡路に抜ける道がしばらく工事中の為、通りぬけできなかったのですが、8月25日から道路切替が行われていて通行できるようになっていました。
この赤い区間が今まで通れた道
以前の様子(ストリートビューより)。左手にフェンスが見えますが、
その辺りが道になったようで、逆に線路沿いが閉鎖。道自体は以前よりもちょっと広くなったように感じます。ここは結構自転車も通りますし、走りやすくなりました。
最終的にどうなるのかわかりませんが、大きくカーブして線路沿いに戻る感じです。
下新庄〜淡路間で唯一車の通れる踏切。ここはまだそのままのようです。
この辺りは刻々と工事状況が変わっていくので、把握するのが難しいですし、工事の為に不便になることもありそうですが、完成後の利便性の為には我慢です。
工事場所はこのあたり
[map]大阪府大阪市東淀川区下新庄2丁目6−4[/map]
(ノット)