淡路に新しい仮設駐輪場ができたけど…遠くね?
14日に閉鎖になった淡路の駅前の道路。それに伴い、この道の直線上にあった
アカシヤ前の仮設駐輪場が閉鎖されました。
その隣の駐輪場はまだ生きているんですが、その煽りかものすごいことになってます。
満車のお知らせを出すほど(笑)で、パンパンに入れるだけ入れた自転車は「これ出せるん?」というぐらいのところも。
それを見越してか、閉鎖されると同時に新しい仮設の駐輪場が出来ていたのですが…地図で見るからに遠そう…
とりあえず、実際行ってみることに。
新しい駐輪場は、だいぶ形ができてきているJR淡路駅の
前が仮設駐輪場の入口になっています。この段階でやっぱり遠い!
入口から入ると工事用の囲いで通路みたいになっていて、この先にかな?と思って曲がってみると…
まだ先!JRの高架は超えるんですね。(泣)
ちょうどJRとぶつかるところで止まっている高架の麓あたりが駐輪場のようです。
正直遠すぎます!
駐輪場入ってすぐのところは、結構な台数が止まっていましたが
真ん中あたりはガラガラでした。
やっぱ遠いですし、できるだけ近いところに止めたくなりますよね。
もう少し進むと反対側にも入口があり、
菅原6丁目の善隣社踏切道のところにたどり着きます。
この駐輪場もいっぱいになって、端の方しか止めれないとなると相当遠い!
あまりにも遠いのでGoogleMapで距離を調べてみると…
470mほど、徒歩だと約6分だそうですが…多分普通に歩いたら10分ぐらいかかるんじゃないでしょうか?
駐輪場出たところから撮影したのですが、駅はぜんぜん見えません…
朝一じゃないと駅前はの駐輪場は止めれそうじゃないですし、15分で駅につく方とかなら自転車乗らないで行った方が良いというレベルなのでは?
自転車で駅まで行かれる方は悩ましい問題ですね。
新しい駐輪場はこのあたり
[map]大阪府大阪市東淀川区菅原6丁目23[/map]
(ノット)