半世紀に一度しか見られない幻の花!竜舌蘭(リュウゼツラン)が大桐のお寺でついに…!
大桐3丁目にある圓乘寺。こちらの境内の中に、
リュウゼツラン(竜舌蘭)という南米原産の植物が栽培されています。
この植物は非常に生育スピードが遅く、花が咲くまでに十数年もの歳月がかかり、一度花を咲かせてしまうと枯れてしまうという珍しい植物。
そんなリュウゼツランが今年に入り、一気に成長!8mほどの高さにまで茎を延ばしもうすぐ花が咲きそう!という状態になっていました。ですが、一気に成長してしまったが故に、
7月初旬に根っこから倒れてしまうというハプニングも発生!このまま枯れてしまうのかと危惧されましたが、なんとか植木屋さんによって立て直され、土を盛って、懸命の処置が行われた結果、
7月14日に無事開花しました!
(* ‘д’ノノ゙☆パチパチパチ
支柱に支えられながらですが、下の方から徐々に咲き始めています。
住職のご家族の方によると40~50年ほど前にはすでに生えていたということでおよそ半世紀もの時間と幾多の困難を経て、開花出来たのです!
これまでの溜め込んできたエネルギーすべてを使って、小さな黄色い花を無数に咲かせています。
今はまだ下の方だけで、これから徐々に上の方まで咲いていきます。
一度倒れたので、順調に進むかはわかりませんが、通常であれば半月程度は花を楽しめるそうです。
お寺の入り口が開いている時間(6時~17時ぐらい)は境内に入って、リュウゼツランを見ても構わないとのことでした。
皆さんも今しか見られない珍しいリュウゼツランの花を見に行ってみてはいかがでしょうか?
☆Kさん情報提供ありがとうございます☆
圓乘寺(円乗寺)はここ
[map]東淀川区大桐3丁目1-1[/map]
(あわわ)
【注目!】上新庄・淡路のクーポンてんこもり
「ゴーガイチケット」はこちらから。東淀川
★号外NET-東淀川区-では、あなたからの情報提供をお待ちしております!
情報提供はコチラ
東淀川で使える共通お買い物カード【GO-GUY HUNDRED(ゴーガイ100)】2018年4月スタート予定!
詳しくは【ゴーガイ100】をチェック!