お出かけのお供に♪大隅と菅原にお店のある「たこば」でめっちゃこだわりのたこ焼食べてきちゃいました☆
大型連休も控え、気温がどんどん上がり、外に出るのも楽しくなってくる季節!
そんなお出かけのお供にピッタリなのが…。
たこ焼き!
美味しいたこ焼きをみんなで食べると笑顔も広がりますよね♪
そんな美味しいたこ焼きが食べられるお店といえば…。
たこ焼のたこば!
かみしんプラザ近くに大隅店、菅原のサイゼリヤ近くに菅原店と区内に2店舗を構えるお店です!
今回は春の陽気に誘われて、食べにいっちゃいました♪
たこばさんの主力商品は
たこ焼と名物たこば焼!
せっかくなので2つとも注文します。
ちょうど一から作るところを見せてもらっちゃいましたよ!
穴にまず載せられたのは一つ一つが大きくカットされたタコ!
たこばで使われているのは、
マダコ!
明石で獲れたものは明石ダコと呼ばれて、多くの日本人がイメージする種類のタコです。
でも、今ではマダコの価格も急騰して、スーパーや他のお店では肉質が柔らかいミズダコやイワダコが取り扱われることが多いそうです。
しかしながら、たこばでは「例え価格が上がっても、味を変えたくない」と美味しいマダコを使うことにこだわっているのだとか。
そんな話を聞いていたら、たこ焼もお馴染みの丸い形に。
ちなみに、このたこ焼き器は銅板製!熱伝導率が高く、均一に焼けます。
しかも、こちらでは人間国宝の職人が一つ一つ手で穴打ちした特注品というこだわりようです!
そして、いい焼き目がついて、
すばやく舟に。
ちなみにこちらでは木舟を使用。余分な水分を舟が吸ってくれる効果があるのだとか。おいしいたこ焼へのこだわりがハンパないです!
(たこ焼 10個 600円)
そして、出来上がりがこちら!
一つ一つが大玉でソースと青のりもたっぷり!
食べてみると中はアツアツとろとろ♪
そして、先ほどの大きなタコはものすごい歯ごたえ!ぐっと凝縮されていた旨味が口の中に広がります。
今回は定番のソースでいただきましたが、そのままの素焼きや塩味もオススメですよ☆
ネギ・チーズトッピングも可能です。
そして、たこ焼を食べている間に完成したのが、
名物 たこば焼!
たこ焼とキャベツ、玉子、そしてチーズを加えたお好み焼き風のオリジナルメニューです。
たっぷりキャベツとたこ焼、玉子の相性は抜群!タコのコリコリとした歯ごたえがアクセントになっています。さらにチーズでコクもプラスされていますよ。
大隅店にはイートインスペースもあるので、熱々のたこ焼やたこば焼をその場でいただくことも可能。
お店のキャッチフレーズは
焼きたてが美味しいのは当たり前、冷めても美味しい自慢のたこ焼、御飯のおかずに酒の肴に、たこば名物「たこば焼」
とのことで、持ち帰りでも美味しいたこ焼・たこば焼ですよ。(個人的にも仕事帰りに買って帰るのですが、家で食べてもとっても美味しいです)
お出かけのお供にはこだわりまくりのたこばでたこ焼・たこば焼を買ってみてはいかがでしょうか?
たこ焼 たこば
営業時間:AM11:30〜深夜0:00
○大隅店
東淀川区大隈1-1-19
Tel:06-6323-7822
定休日:金曜
○菅原店
東淀川区菅原3-4-2 高木ハイツ1F
Tel:06-7161-7346
不定休
大隅店はここ
https://goo.gl/maps/Z1yehtddc3r
菅原店はここ
https://goo.gl/maps/iQp2sQ5QLsk
(あわわ)