【大阪市東淀川区】7月から始まったレジ袋有料化!ですが大手外食チェーン店では無料配布を続けているところもあります!
資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化などの環境問題を改善するため、
2020年7月1日から全国で一斉に始まったプラスチック製レジ袋有料化。コンビニやスーパー百貨店、飲食店など多くでレジ袋が有料となりました。
ですが有料化の対象とならないバイオマス素材配合のレジ袋を使用することで無料配布を続けているお店もあります。
例えば『吉野家』
吉野家は全店でバイオマス素材25%以上配合された袋へ切り替え、無料配布を続けています。その理由としては“マイバックよりも安定した状態で持ち運べること、衛生面を担保することが狙い”としています。同じく牛丼チェーン店の『すき家』や『松屋』も素材を変更し無料配布を続けています。
『マクドナルド』も素材を変更し消費者としては嬉しい無料配布を続けることが決定されています。
テイクアウトでお弁当など持ち帰る際に汁がこぼれたりマイバッグに匂いが染み付いたり衛生面でも心配がなくてすごく助かりますね。