【増税対策】大阪市の子育て世帯臨時特例給付金で子供1人につき1万円もらえるらしい
平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられますが、子育て世帯の影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、臨時的な給付措置として行うものです。
また、児童手当の上乗せではなく、臨時福祉給付金(簡素な給付措置)と類似の給付金として、これと併給調整をして支給するものです。
(平成25年度一般会計補正予算(第1号)(平成26年2月6日成立))
ということで平成26年1月分の児童手当の対象となる児童がいる家庭では1人につき1万円もらえます。
1万円1回だけでどう増税対策しろというのか微妙ですが…
もらえるものはしっかりもらっておきましょう!子供10人いれば10万円ですしね☆
だたし、自分から住所地の市町村に対して、支給の申請をしないとダメだそうです。
各市町村ごとに実施時期は異なるそうで、
大阪市の子育て世帯臨時特例給付金は7月下旬以降に申請書が送られてくるらしいです。
7月か8月頃に市からくる封筒は要チェックですね。
お子さんのいるご家庭の方はお忘れなく!
ちなみにお問い合わせ先は
電話番号 0570-037-192
受付時間 午前9時から午後6時(土曜日、日曜日、祝日は除く)
※厚生労働省では
「子育て世帯臨時特例給付金」について、厚生労働省は「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」への注意を呼びかけている
とのことですが…これどうやって詐欺るのでしょうか?
お金もらう側なのに振り込めって、無理がありそうですが、何か巧妙な手口があるんでしょうね。
皆様お気をつけ下さい。
(ノット)