東淀川区でもクラウドファンディング!FAAVOでコミュニティスペースを東淀川に!
世界中でよく話題となっているクラウドファンディングですが、(つい最近でも破産したF1チームが、クラウドファンディングを利用して出走するという ニュースが流れていましたね)「出身地と出身者をつなぐ」ことをコンセプトとした「地域×クラウドファンディング」のFAAVOで、東淀川区の活性化につなげる為の企画をスタートしていました。
起案者の武田緑さん。コアプラスという一般社団法人の代表として活動されている方で、こどもや教育に関わるつながり、学ぶ場づくりをされているようです。
教育から街の未来を変える!多様な人が集うコミュニティスペースを東淀川に!
多様な人達が出会ってつながり、共に「教育の未来」・「まちの未来」を考え、実現させていく、そんな拠点として東淀川にコミュニティスペースをオープンします!今回はその立ち上げにかかる費用を集めさせていただきます。
とのことで、さらにつながりやすい場としてコミュニティスペースをオープンささせるべくFAAVOで資金調達をスタートされているようです。
教育、まちづくり、ソーシャルビジネスなどの書籍や資料を取り揃えたライブラリー(情報提供・相談・マッチング)や
自習スペース・仕事場・ミーティングスペースとして利用できるコワーキングスペース。高校生以下は無料に。
イベント、セミナー、パーティー等に使えるイベント貸スペース
などライブラリー・コワーキング・貸スペース・・・複合的機能を持ったフレキシブルなスペースにしたいと考えられているようで、完成したら街の活性化の重要な拠点となりそうですね。
このFAAVOのクラウドファンディングには、資金提供頂いた方にお返しがあり、
5,000円支援すると、co-arcで使えるドリンクチケット5枚、ホームページのspecial thanksに名前、ステッカー1枚もえます。
最大支援は10万円で、上記写真のような西淡路希望の家のクラフト「カレンダー」「アクセサリー」などやコアーク1日貸切券なんかいろいろもらえちゃいます。
お返しを期待して支援するもよし、そんなの関係なく東淀川区のことを思い支援するもよし、この地域で頑張っておられる方をみんなでバックアップできるといいですね。
ちなみに、現在は
目標100万円に対して、77%も支援されていらうようで、達成できるのも時間の問題?
あと約2ヶ月間ですが、達成できるといいですね☆
代表の武田さんにお伺いしたところ、このFAAVOで100万円達成できたとしても、実際にはまだまだ足りないとのことで
できれば150万円、さらにより確かなものにする為に200万円まで集まれば、しっかりとしたコミュティスペースを構築できるとのこと。
東淀川区の未来のために、みなさんのご協力お待ちしています!とのことでした。
詳しい詳細やご支援はこちらからご覧下さい↓
FAAVO - 多様な人が集うコミュニティスペースを東淀川に!
(ノット)