東淀川区も元々は西成だった!

大阪都構想の住民投票を控え、各地で様々な論議が展開されていると思われますが、名称が東淀川区では無くなるというのも重要な要素のひとつかと思います。

住所に東淀川という地名は残る可能性は高いですが、長年住み慣れた東淀川区を愛する方からすれば、若干の違和感はあると思います。

しかし、歴史の大きな流れによって地名というものは変わってきました。

中世では、大阪は摂津国の一部として繁栄してきましたが、
その摂津国の中で西成郡と呼ばれる地域の中に現在の東淀川区もあったそうす。

摂津国

西成、東成、住吉の三郡を併せたら現在の大阪市より

明治11年(1878年)に江戸期の名に基づく郡や区・町村が置かれ、改めて「大阪府西成郡」が誕生。
市制・町村制により明治22年(1889年)、「北区」「西区」「東区」「南区」の4区が大阪市となり明治30年(1897年)の第1次市域拡張で西成郡の町村のうち大阪駅周辺の新市街地のみならず、現在の港区・西区・大正区などが大阪市に併合されることになった。大正15年(1925年)の第2次市域拡張で西成郡は完全に大阪市に併合され消滅、新淀川の北の町村は、「西淀川区」「東淀川区」の名称で併合され、木津川沿いの南側の町村は、「西成区」となった。

とのことで、100年も経たない前には東淀川区も西成だったようです。

今、西成区と聞くとあまりイメージがよく無いですが、名前などはその時代に合わせてかわり、イメージもその都度変化するもの。
大阪都構想によって東淀川区も北区に変わる可能性がありますが、名称だけでにこだわらず、中身をしっかり吟味して投票するように心がけたいものです。

ちなみに、西成区については「名前を消したい」という意見が多数であるため、西成という名前は消滅する見込みだとか。
…生まれ変わるチャンスであるようにも感じますが、そのチャンスを活かした行政に期待したいとことですね。

(ノット)

 

 

 

ミニ佐藤

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ

号外net 学生アルバイト募集

今月の運勢