小学校が昔と変わり過ぎている!?昨日のなるみ・岡村の過ぎるTVで岡村さんの母校が取材されました。
去年の12月にも上新庄周辺を放送していた、なるみ・岡村の過ぎるTV。昨日の1月16日放送分でまたもや東淀川のある場所が紹介されていました。それは!
豊新小学校!
ここはナインティナインの岡村さんが通っていた母校で、今回は通っていた40年前と今の小学校がどれだけ変わっているかを紹介していました。どんなところが変わっているかというと…。
(授業がもっとよくなる電子黒板活用より)
今の小学生は教科書の代わりにタブレットを使って授業を受けているんです!先生は黒板ではなく、電子黒板という大きなモニターで動画や地図を見せながら視覚的にもわかりやすい授業に。豊新小学校は2016年4月からデジタル授業を開始し、導入したそうです。
更に今の教室には各教室にエアコンが設置されています!昔は唯一ついていた職員室へ涼みに行ったりしたのですが…。今の夏の暑さを考えると必要ですよね。
さらにはエレベーターが設置されたり、和式トイレが洋式にかわったりと昔から進化しているところがたくさん紹介されていました。
なるみ・岡村の過ぎるTV – 民放公式テレビポータルTVer
来週の番組までは民放公式テレビポータルTVerで見逃し配信をしているので、見忘れていた!という人は忘れずにチェックですよ!
(あわわ)
[blogcard url=”http://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2017/01/15/20170115/”]