淀川の水があっという間に美味しい珈琲に!?煎りたて挽きたて豆と作りたての水でコーヒーを作るイベントが行われますよ。あのお祭り開催に向けてのイベントも!
東淀川に住んでいる私たちにとって身近な川、淀川。
だからと言って、川の水をそのまま飲もうだなんて普通は思わないですよね(笑)
でも、その場で採水して、その場で飲めたらちょっと面白いですよね。
じゃあ!その場で飲んでみちゃおうよ!
そんなイベントが今週日曜日(21日)に行われます♪
と、普段ならばどういうイベントなのか触れるところですが、そこは後ほど。
一体どうやって飲めるようにするのかというと、
クオンという会社が特許を持っている浄水技術によって、ろ過・殺菌・制菌!
その場で飲める水にしちゃうんです!
更にNPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」がその場でコーヒー豆を焙煎し、挽いて、淀川の水を使ってコーヒーにしちゃうんです!
通常価格300円+水のろ過代とかかるところが、
今回は特別に100円!
コーヒーが飲めない人のために、豊里南にあるMORICAFEで販売されている濃縮ゆずを使用したスッキリゆずドリンク(淀川の水割り)も100円で販売!
一体なんのイベントなん?という感じですが、気になるイベント名は…。
淀川の水でコーヒーを飲もう!&【照らせひがよど祭り】開催に向けた第1回草刈りご協力お願いします!イベント
なのです。今年もひがよど祭り開催に向けて、準備が進められているのですが、
花火を上げて、もしその火が雑草に引火したら大変!(@_@)
昨年は、開催日ギリギリに実行委員会や大道ジャガーズさんの協力を得て、
なんとか開催に出来るまでに草刈りが出来ました。
しかし、半年近く経ち、
あのときの草刈りはなんだったんだ…?という状態に。
斜面の部分は業者が機械でちゃちゃっと片付けていたのですが、打ち上げ場所は整備が行われず、雑草が生い茂った状態のまま。業者に頼むお金も無いので、みんなで打ち上げる花火を目指すひがよど祭りでは、区民の皆様にもぜひ協力頂いて超大量雑草を駆逐して欲しいのです!
そして、草刈りするだけでは面白みがないということで、淀川の水をおいしく飲んでみよう!という企画もやっちゃうのです☆ドリンク代の100円のうち、半分はひがよど祭りの運営費に充てられますよ。
ひがよど祭りへの準備もしながら貴重な経験もできちゃうイベントに是非参加してみてはいかがでしょうか?
淀川の水でコーヒーを飲もう!&【照らせひがよど祭り】開催に向けた第1回草刈りご協力お願いします!イベント
5月21日(日)10:00~13:00
淀川河川公園 豊里地区下流側
参加自由
Facebookイベントページ
うまく位置が合いませんが、ピンの南の河川敷です!
[map]34.736044, 135.544679[/map]
東淀川で使える共通お買い物カード【GO-GUY HUNDRED(ゴーガイ100)】2018年4月スタート予定!
詳しくは【ゴーガイ100】をチェック!
(あわわ)
[blogcard url=”http://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2017/05/13/20170513/”]
東淀川区