【無料体験学習開催】大桐中学校前に公文式の教室ができています!(^^)!
大桐中学校の正門の目の前に「公文式 大桐中前教室」が出来ていました。
教室内はこんな感じです↓
こちらの教室では2歳~大人の方まで学べるそう♪
2歳ってけっこう小さいのにどんな事を学べるのか聞いてみました。
たとえば「ことば」はこのようなカードを使うそうなのですが
なんと「ひらがな」からではなく「漢字」から学んでいくそう!
身近な言葉を絵と文字が書かれたカードを使って「文字のシルエット」で覚えていくらしく、小さな子には「ひらがな」よりも「漢字」の方がシルエットの違いが理解しやすく簡単なんだとか!
ビックリでした!
公文式の勉強のすすめ方を知らなかったので資料を頂きました↓
学力診断テストで個人の学力を調べてからその子に合ったプリント問題を解くという自学自習形式で、塾のような授業はないそうです。
1枚プリントを解いたら次のプリントは少しレベルを上げた問題になっているが、生徒本人が考え自分の力で解けるような工夫がされていているんだそう。
学習を進めていくと早い子では幼稚園児でも方程式が解けるようになったり、小学生が高校生の問題を理解できるようになっていたりが珍しくないそうです。
英語はこのような「E-Pencil」という教材を使って学んでいくようです。
教材をタッチするとそれに合わせてネイティブ英語が流れるそうです。
指導者の森田さんは英語が大好きだそうで、以前から英語を教えてみたいな~と考えていたそうですが「いいな」と思える教材や教育方針に出会えなかったそうですが
公文の教材を知ってから「これ!」と思い指導者になることを決めたそう!
とっても気さくな女性の先生でした。
ご近所の方、興味をもたれた方は無料体験学習も開催されているようなのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
場所はこちら↓
[map]大阪市東淀川区大桐5-1-36大桐コーポ[/map]
(ちょこ)