天然温泉満月で敬老の日に合わせて「全国一斉!100のありがとう風呂」開催中!【~9/19(月)まで】
今年の敬老の日は9月19日(月・祝)。この日に合わせて「全国一斉!100のありがとう風呂」が開催されるとのことです。
上新庄駅北口にある天然温泉満月でも9/17(土)~9/19(月)の3日間開催されてるそうです。
「100のありがとう風呂」とは、
感謝のメッセージを書いた99枚のヒノキ入浴木をお風呂に浮かべ、入浴された方の気持ちを「一枚」追加することで、100のありがとう風呂が完成するという企画だそうです。
これはココロもカラダも温まりそうな企画ですね。
お風呂から日本をちょっとあったかくする 全国一斉100のありがとう風呂HPより
入浴木に使われているのは尾鷲ヒノキ。世界遺産・熊野古道の森からのおくりもので間伐材。森林の育成・保全に不可欠な間伐材を利用することで豊かな森を作ることにも繋がっています。
2009年にたった1件のお風呂屋さんから始まった100のありがとう風呂。
三重県尾鷲市の温浴施設「夢古道おわせ」が発祥地で、今までに全国430件の温浴施設が参加されてるそうでじわじわこの輪が広がってきていますね。
ちなみに大阪では今年は下記の店舗が参加されてるようです。
大阪府 和泉橋本温泉 美笹のゆ
大阪府 湯~モアリゾート ニューオリエンタルホテル
大阪府 箕面湯元 水春
大阪府 蔵前温泉さらさのゆ
大阪府 くつろぎの郷 湯楽
大阪府 天然温泉 満月
大阪府 極楽湯 茨木店
お風呂から日本をちょっとあったかくする 全国一斉100のありがとう風呂HPより
普段なかなか口に出せない感謝の気持ちをこのイベントをきっかけに伝えてもらい、日本がちょっとだけ暖かく元気になってもらうことが狙いだとか。
天然温泉満月では、小松小学校の児童達や大勢の方の感謝のメッセージが浮かべられてるとのことで、敬老の日に合わせて開催しますが、メッセージは自分が今一番ありがとうを伝えたい人に向けて書いていただいたとのこと。これを見ながらお風呂に浸かれば体だけでなくほっこり心も温まること間違いなしですね!
天然温泉 満月
■06-6329-4126
■営業時間/ AM10:00~深夜2:00(受付終了深夜1:30)
■年中無休
■大阪市東淀川区小松1-12-29
お店ホームページ http://www.onsen-mangetsu.jp/
[map]大阪市東淀川区小松1-12-29[/map]
(こーいち)